解析作業R

B206 Airing(BIM model)

この記事は約2分で読めます。

BIMで作成した家屋の風通しを見てみます。
BIMモデルから解析までの作業確認が目的です。

ベース

使用ツール

項目使用ツール備考
モデル化FreeCAD 0.21
メッシャーsalome 9.10
プリプロセッシングelmerGUI
ソルバーelmer
ポストプロセッシングParaView 5.11.0

モデル

形状

(mm)

物性値

材質項目設定
空気粘性1.983e-5 Pa・s
密度1.205  kg/m3

elmerライブラリより

境界条件

項目設定
境界条件流入速度10 m/s
周辺条件別記
解析タイプ定常
項目設定
周辺条件① 風速定義10 m/s
② 出口圧力 0 Pa
③ 側面部法線方向速度0
④ 上面部法線方向速度0
⑤ 下面部床面相当
番号は図中参照

結果

速度分布(m/s) ビュー違い

風向きを変えてみたり、ドアや窓の位置を検討すると、風通しのいい間取りが見つかるかもしれません。

作業

基本的な作業はB205 看板になります。

BIMモデルを解析に落とし込む過程が主になります。

ジオメトリ

建築用のBIMモジュールを用いて形状を作成します。

参考:

使っているアイコンも同じです。構成が増えているだけになります。

サンプルファイルB206_model.ifc

メッシング

salomeだとifcファイル形式では読み込めませんので、FreeCADからstepファイルを出力します。
salomeで読み込むと、ドアと窓の要素は無くなり、抜かれた形状となっています。

step形式で読み込んだ場合の形状

空気部の構造から家屋の構造をカットして解析対象部とします。
メッシュはオートで作成します。

サンプルファイルB206_mesh.unv

解析ファイル

サンプルファイルB205_elmerModel.zip

結果

ParaViewで確認します。

参考:

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました