解析作業_流体

A714 キャビティ流れ 検討

この記事は約2分で読めます。

Elmerを用いてキャビティ流れを行ってみました。
物性値がkg m 系の表現が多いので、この系にしています。

ポアズイユ流れクエット流れを合わせたような解析になります。
大きな違いは、粘性対流を考慮するところです。(対流設定)

速度表示 流体(非定常100秒):左は空気 右は水
速度表示 流体(定常):左は空気 右は水

対象 流体

ジオメトリ作成: FreeCAD

プリプロセッサ:ElmerGUI

ソルバー :Elmer

ポストプロセッシング:ParaView

条件: 

管路部はポアズイユ流れの条件を引き継ぎます。

長さはmm表示

物性値:elmerのライブラリ使用

空気(room)
Density = 1.205 kg/m^3
Viscosity = 1.983e-5 Pa・s

水(room)
Density = 998.3 kg/m^3
Viscosity = 1.002e-3 Pa・s

結果

上記図

流体は空気と水で、非定常と定常を行っています。
粘性が入ると渦を巻きますが、非定常だと 粘性の強さで挙動が異なることわかります。
最終的な状態は定常の結果と、空気・水それぞれ、同じようになっています。

作業(仮)

A711 ポアズイユ流れのモデルにキャビティ部を追加する形で作業をおこないます。
クエット流れも)

■FreeCADモデル

参考:T131 モデリング

サンプルファイル : A714_face-Fusion.step

■メッシュモデル

参考:T405 メッシュ作成 例

サンプルファイル : A714_mesh.unv

■解析モデル設定

条件設定

流体の対流設定をします。

convect設定

サンプルファイル : A714_air_tran.zip (空気、非定常モデル)

■結果表示

参考:T621 Paraview 設定例
T610 ParaView tips

その他の参照

T581 自然対流 定常検討

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました