解析作業R

B031 スプリングバック

この記事は約5分で読めます。

弾塑性の設定をして、スプリングバックを観察します。

元のページ

ベース

使用ツール

項目使用ツール備考
モデル化FreeCAD 0.21
メッシャーsalome 9.10
プリプロセッシングテキスト編集
ソルバーCalculiX 2.19
ポストプロセッシングParaView 5.11.0

モデル条件

形状

(mm)

物性値

鉄ベースですが、塑性データは2100MPaで降伏するようにしています。

材質項目設定
-ヤング率210000 MPa
ポアソン比0.3

塑性データ

鉄のSS線は青線のようになりますが、計算上のしやすさとスプリングバックの確認のためオレンジ色のように定義します。

境界条件

項目設定
境界条件拘束ワークは側面をX方向とY方向を固定
剛体壁は下面は完全に拘束
上面はXY拘束
強制変位剛体面上部をZ軸下方へ5mm移動
押し込んだ後、元の位置へ戻ります。
摩擦係数0.01,0.3

結果

Z方向変位
ミーゼス応力

ヤング率とSSカーブの関係でちょうど1mm(ひずみ0.01)スプリングバックします。

作業

作業の流れは下記が参考になります。

剛体関係については以下のページ類に記載しています。

ジオメトリ

参考T131 モデリング

サンプルモデルB031.step

メッシング

サンプルファイルB031_upperPlate.unv
         B031_pressCheckHex.unv
         B031_lowerPlate.unv

解析ファイル

サンプルファイル
B031_r3_c4_8_c3.inp
B031_work_r1.inp
B031_lowerPlate_r1.inp
B031_upperPlate.inp

B031_r3_c4_8_c3.inp・・・解析実行用ファイル(条件等)
B031_work_r1.inp・・・ワークの要素情報
B031_lowerPlate_r1.inp・・・下プレートの要素情報
B031_upperPlate.inp・・・上プレートの要素情報

バックデータ

確認で行った解析です。

圧縮

ワーク単独で圧縮させたものです。5mm圧縮しています。

圧縮応力が10500MPaになります。

参考:

手計算:

ヘキサ二次要素

ヘキサ要素で同じように実施してみました。境界条件は面上の節点に設定します。Z変位を-5mmしています。

境界条件
圧縮応力結果

結果は、圧縮9450MPaです。10520MPa(手計算)に対して1割ほど低いです。
一旦このまま進めています。

弾性体(塑性なし)

剛体壁で挟んで圧縮したものです。塑性の条件が無いので元に戻ります。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました