解析作業R

B010_2 スナップフィット

この記事は約5分で読めます。

スナップフィットを作成しています。円筒形状です。

ベース

使用ツール

項目使用ツール備考
モデル化FreeCAD 0.21
メッシャーsalome 9.10
プリプロセッシングテキスト編集
ソルバーCalculiX 2.19
ポストプロセッシングParaView 5.11.0

モデル条件

形状

解析はハーフモデルで行います。

物性値

材質項目設定
-ヤング率23000 MPa
ポアソン比0.37

ヤング率が低い材料だと計算が収束しずらくなります。
仮の値で計算実行しています。

境界条件

項目設定
境界条件拘束スナップフィットは、Fix Node部を固定
強制変位シャフトは、剛体設定にして、X軸方向を制動。
YZ方向は固定。
摩擦係数0.1

参考:

結果

最大主応力182MPa

datに結果出力しています。Y軸方向の荷重を確認すると、最大応力時の荷重は436Nになります。

 total force (fx,fy,fz) for set NODEBC_GROUP_4 and time  0.7500000E+00

       -7.943928E+01  4.356008E+02  5.398758E-03

曲がり梁で確認すると、144MPa程度になります。この差は、確認モデルとの荷重発生位置の違いと、評価箇所のずれのためが大きいようです。状況を考えると結果のオーダーは合っていそうです。
参考:

また、先端部に残留応力のような箇所があります。そのような解析ではありませんし、当たっている箇所でもありません。このあたり注意する必要があります。

作業 ジオメトリ

FreeCADまたは他のモデラーで作成します。

参考T131 モデリング

サンプルモデルB010_2 model.step
B010_2 model_half.step

作業 メッシング

salomeでメッシングします。

接触面と、固定部の節点をグループ分けします。参考:フィルター

サンプルファイルB010_2_shaft.unv
         B010_2_snapFit.unv

作業 解析ファイル

ファイルは3つ作成します。
軸とスナップフィットの要素は、unvファイルを書き出して、inpファイルに変換します。
ヘッダー部のファイルに、条件を記入します。

B010_2_model.inp

*INCLUDE,INPUT = B010_2_shaft.inp

*INCLUDE,INPUT = B010_2_snapFit.inp


*Node, NSET=cNode
22000,0,0,0
22001,0,0,0

*ELSET, ELSET=Eall1
EvolumesC3D10
EvolumesC3D10_2


** ■物性値の定義
*MATERIAL, NAME=SolidMaterial
*ELASTIC
2100000, 0.300

*SOLID SECTION,ELSET=EvolumesC3D10,MATERIAL=SolidMaterial


*MATERIAL, NAME=SolidMaterial2
*ELASTIC
23000, 0.370


*SOLID SECTION,ELSET=EvolumesC3D10_2,MATERIAL=SolidMaterial2

*RIGID BODY,ELSET=EvolumesC3D10,REF NODE=22000,ROT NODE=22001


*CONTACT PAIR, INTERACTION=INTFemConstraintContact,TYPE=SURFACE TO SURFACE
face2,face1
*SURFACE INTERACTION, NAME=INTFemConstraintContact
*SURFACE BEHAVIOR,PRESSURE-OVERCLOSURE=LINEAR
 1000000.0 
 *FRICTION
0.1,500000.
 
*BOUNDARY
NodeBC_Group_1,1,3
**NodeBC_Group_2,2,3
**NodeBC_Group_2,1,1,-60

**NodeBC_Group_3,3,3
22000,1,1,-60
22000,2,2
22000,3,3
22001,1,3

*STEP, NLGEOM
*STATIC, SOLVER=SPOOLES,direct
0.05,1.0

** ■出力指定
*NODE FILE, OUTPUT=3d
 U
*EL FILE
 S, E
 
**出力用の節点セット
*NSET,NSET=NodeBC_Group_4
22000
**出力指定 uは変位
*NODE PRINT,NSET=NodeBC_Group_4
 u
**出力指定 RFは反力 セットに複数節点がある場合にはTOTALSで合計
*NODE PRINT, NSET=NodeBC_Group_4, TOTALS=ONLY
 RF
 

*END STEP 

unvファイルから、inpファイルへ変換します。ここでは、T911 unvToInpテキストファイル処理(で変換しています。スナップフィットの節点と要素番号は1000からリナンバーしています。

変換した後、以下を変更する必要があります。

B010_2_shaft.inp

***境界面設定***
**Group_1
*SURFACE, NAME=face1
257,S3
587,S2

B010_2_snapFit.inp

・
・
*Element, TYPE=C3D10, ELSET=EvolumesC3D10_2
・
・
・
*****Group_2
*NSET,NSET=NodeBC_Group_1
1000,
1009,
・
・
・
***境界面設定***
**Group_10
*SURFACE, NAME=face2
10647,S4
11375,S4
11411,S1

サンプルファイルB010_2_model.inp
B010_2_shaft.inp
B010_2_snapFit.inp

B010_2_model.inp・・・解析実行用ファイル(条件等)
B010_2_shaft.inp・・・軸要素情報
B010_2_snapFit.inp・・・スナップフィット情報

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました