ビーム

解析作業

A213 過渡応答(変位)

A212 質量要素 過渡応答(質量法確認)では土台に質点を作成して動かしていますが、こちらは、拘束して、モデル全体に加速度をかけてみます。(たしか変位法と呼ばれています)こちらの利点はドリフトが起こらないことです。 ベースとするモデルはA2...
解析作業

A212 質量要素 過渡応答(質量法確認)

伝統的な過渡応答の方法を試してみました。 対象 梁 ビーム要素 質量要素を作成して加速度を付与します。 参照:A210 例題J 質量要素、A160_2 片持ち梁の解析 動解析(CCX)質量・加速度を用いたモデルと、変位による過渡応答のモデル...
解析作業

A110 例題A 片持ち梁の解析

対象 片持ち梁  モデル化:FreeCADにてモデル化 計算:CalculiX(2.12 FreeCAD内) 条件:計算シートの内容に準拠(K041 断面性能 四角断面、               K052 片持ち梁 曲げについて )  ...
解析作業

A120 例題B 片持ち梁の解析(増分)

対象 片持ち梁 ソリッド要素 片持ち梁の解析について増分させて行いました。 元となるデータは例題Aになります。物を動かして過渡的な動きを見たい場合に使用します。 参照:例題A 片持ち梁の解析 モデル化: FreeCADにてモデル化(一部テキ...
CalculiX

T202 CalculiXのビーム要素 メモ

CalculiXのビーム要素について整理しています。 断面形状 ビーム要素は、断面形状および方向を指定する必要があります。確認中。。。 矩形 ■断面10mm×20mm方向ベクトル0,1,0の場合 *BEAM SECTION, ELSET=e...
Translate »
タイトルとURLをコピーしました