OpenFoamでのコマンドを確認したものです。
setFieldsDict
境界条件を設定するコマンド。setFieldsDictはファイルでコマンド「setFields」で実行されます。
以下、T721_031_r1 buoPim hotRoomにて確認。
入力
元のsetFieldsDict
defaultFieldValues ( volScalarFieldValue T 300 ); regions ( boxToFace { box (4.5 -1000 4.5) (5.5 1e-5 5.5); fieldValues ( volScalarFieldValue T 600 ); } );
下記変更
defaultFieldValues ( volScalarFieldValue T 300 ); regions ( boxToFace { box (1.5 -1000 4.5) (2.5 1e-5 5.5); fieldValues ( volScalarFieldValue T 600 ); } );
結果
X軸のマイナス方向に2mだけ移動しています。
備考
setFieldsを実行すると0フォルダ内のTファイルが更新されます。
boundaryField { floor { type fixedValue; value uniform 300; } ceiling { type lumpedMassWallTemperature; kappaMethod fluidThermo; kappa none; mass 1000; Cp 4100; value uniform 300; } fixedWalls { type zeroGradient; } }
boundaryField { floor { type fixedValue; value nonuniform List<scalar> 400 ( 300 300 300 ・・・・・//略(温度を設定する)// 300 300 ) ; } ceiling { type lumpedMassWallTemperature; kappaMethod fluidThermo; kappa none; mass 1000; Cp 4100; value uniform 300; } fixedWalls { type zeroGradient; } }
境界条件して設定されているのは要素面のようです。
コメント