Elmerにて自然対流を行ってみました。T591 自然対流 検討用の3D部を解析したものになります。

対象 流体
ジオメトリ作成: FreeCAD
メッシャー:salome
プリプロセッサ:ElmerGUI
ソルバー :Elmer
ポストプロセッシング:ParaView
条件:


物性値:
空気 >elmer標準値
密度:1.205 kg/m3
比熱:1005.0 J/(kg·K)
熱伝導率:0.0257 W/m K
粘性:1.983e-5 Pa・s
境界条件:
湯の表面温度52℃(325K)
雰囲気温度20℃(293K)
重力:9.82 m/s2(-Y方向)
結果

風速0.8m程度のようです。
2Dの場合だと0.3ほどでしたので、角部で速くなっているようです。
作業 (作成中)
基本的な流れは2Dの場合と同じです。境界条件がエッジからフェイスに拡張されます。
領域あたりの要素数は減らしています。
形状 FreeCADにて作成
要素作成
salomeにてソリッド形状をオートで作成しています。四面体一次要素です。
参考:T405 メッシュ作成 例

サンプルファイル : 050_bath_r5_vol.unv
解析モデル作成
■境界条件の設定
湯面の温度(BC1)と、室壁の温度(BC2)設定をします。
Heat Equationタブでそれぞれの温度(325K,293K)を入力して、Navie-Stokesタブで壁面条件を指定します。


サンプルファイル : 050_bath_r5_vol.zip
■解析実行
■結果評価
参考:T621 Paraview 設定例
コメント