CalculiXでは要素面上に条件を設定する場合、面番号を参照しています。複雑な接触面などを定義したい場合、手ごろなプリプロセッサが見当たらないので作成用に条件を整理しています。
六面体
** Nodes
*Node, NSET=Nall
1, 0, 0, 0
2, 0, 10, 0
3, 0, 10, 10
4, 0, 0, 10
5, 10, 0, 0
6, 20, 0, 0
7, 30, 0, 0
8, 10, 10, 0
9, 20, 10, 0
10, 30, 10, 0
11, 10, 10, 10
12, 20, 10, 10
13, 30, 10, 10
14, 10, 0, 10
15, 20, 0, 10
16, 30, 0, 10
** Volume elements
*Element, TYPE=C3D8, ELSET=Evolumes
1, 8, 5, 14, 11, 2, 1, 4, 3
2, 10, 7, 16, 13, 9, 6, 15, 12
六面体の各面 以下要素を構成する節点番号の並び順で面に番号付けがされる。(青い面を定義する番号を記載)
[table id=5 /]
四面体
四角形
** Nodes
*Node, NSET=Nall
1, 50, 0, 0
2, 52.5, 0, 0
3, 52.5, 5, 0
4, 50, 5, 0
5,55,0,0
6,55,5,0
** Face elements
*Element, TYPE=CAX4R, ELSET=Efaces
1, 1,2,3,4
2,2,5,6,3
コメント