A2plus :FreeCADのアセンブリ用MOD
内容確認をしました。
0.19で試しています。アドオンマネージャーで追加しました。(参考:T011 MODの追加)
単体で形状を作成しているものとします。(Assembly4と同じです)
アセンブリのファイルを作成する
新規作成でファイルを追加します。名前を付けて保存する必要があります。保存していないと、警告のウィンドウがでて促されます。
ファイル名をつけて、パート挿入のアイコン(下図の赤枠)をクリックすると選択ウィンドウが表示されます。アセンブルしたいファイルを選択します。(下図は一連の操作後です)
パーツの移動
パーツをダブルクリックすると座標系が表示されます。つかんで移動させることができます。
パーツ位置決め
位置決めの前提として、一つのパーツはfixed Positionがtrueである必要があります。(アンカー役)
はじめに読み込んだパーツに設定がされるようです。(されていない場合は下図のようにプロパティをtrueにします)
位置決めは、2つの面を選択すると(ctrlを押しながら)、対象となるアイコンがアクティブになりますので、クリックして、調整、決定します。(下図はオフセットを試しています)
位置決めは商用CADライクな感じで操作できます。
アセンブルしたパーツを編集しようとすると、子供のファイルへ移動してしまうので、他のパーツを見ながら修正ができないようです。
Assembly4はアッシーファイル内で操作できますので、そういった要求がなければこちらでもいいように感じます。
コメント