伝熱

K090 形態係数

この記事は約49分で読めます。

形態係数について雑記しています。

依存関係図

NotebookLM

Sign in - Google Accounts

elmer

elmer(ツール)での形態係数について

面番号

①:輻射面+加熱面
②:輻射面
③:輻射面
④:輻射面
⑤:温度固定面(300K)
①の面を熱源面として、②、③、④の面との組み合わせで形態係数ファイル(ViewFactors.dat)を確認します。

対面(①と②の面)

A652 輻射の解析 Elmer 定常に相当

閉じた系の場合

           1
           1           2   1.0000000000001712     
           1
           2           1   1.0000000000001712     

解放系にした場合

           1
           1           2  0.19982107672407073     
           1
           2           1  0.19982107672407073     
openの設定 チェックボックスをチェック

凹(①と③と④の面)

閉じた系の場合

           2
           1           2  0.50000000000000011     
           1           3  0.50000000000000022     
           2
           2           1  0.50000000000000000     
           2           3  0.49999999999999978     
           2
           3           1  0.50000000000000022     
           3           2  0.49999999999999972     

解放系にした場合

           2
           1           2  0.20593114904984536     
           1           3  0.20593114904984533     
           2
           2           1  0.20593114904984536     
           2           3  0.19982107672407079     
           2
           3           1  0.20593114904984533     
           3           2  0.19982107672407079     

4面囲 (①,②,③,④の面)

閉じた系の場合

           3
           1           2  0.33666298206842799     
           1           3  0.33666298206842804     
           1           4  0.32667403586315452     
           3
           2           1  0.33666298206842793     
           2           3  0.32667403586315430     
           2           4  0.33666298206842765     
           3
           3           1  0.33666298206842804     
           3           2  0.32667403586315430     
           3           4  0.33666298206842782     
           3
           4           1  0.32667403586315458     
           4           2  0.33666298206842760     
           4           3  0.33666298206842782     

解放系にした場合

           3
           1           2  0.20593114904984536     
           1           3  0.20593114904984533     
           1           4  0.19982107672407073     
           3
           2           1  0.20593114904984536     
           2           3  0.19982107672407079     
           2           4  0.20593114904984539     
           3
           3           1  0.20593114904984533     
           3           2  0.19982107672407079     
           3           4  0.20593114904984541     
           3
           4           1  0.19982107672407073     
           4           2  0.20593114904984539     
           4           3  0.20593114904984541     

角度確認

           1
           1           2  0.19982107672407073     
           1
           2           1  0.19982107672407073     

形態係数:0.199821

30°

           1
           1           2  0.12890394880507444     
           1
           2           1  0.12890394922754683     

形態係数:0.1289

K090 形態係数 計算

45°

           1
           1           2  0.11464907796592919     
           1
           2           1  0.11464884792204511     

形態係数:0.114649

60°

           1
           1           2  0.10846852467869389     
           1
           2           1  0.10846809292773268     

形態係数:0.108468

90°

           1
           1           2   1.3184073654043546E-002
           1
           2           1   1.3184073654043550E-002

形態係数:0.013184

サイズ

1の面からみた場合と2の面から見た場合の形状係数

1X1X1と2X2X2のモデル

           1
           1           2  0.51771015264591469     
           1
           2           1  0.12942753816147867     
WEBで計算 1から2
2から1を見たサイズ関係

オフセット

1mmずらしたもの

           1
           1           2  0.32231070897636849     
           1
           2           1   8.0577677244092122E-002

さらに直行方向へ1mmずらしたもの

           1
           1           2  0.20561978425588251     
           1
           2           1   5.1404946063970627E-002

サイズ、オフセット、角度

           1
           1           2  0.23585973476304950     
           1
           2           1   5.8964998833147375E-002

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました